2020年8月8日(土)リブ・フォーエバーは、今日も皆様のお出でを心よりお待ちしております。

2020年8月8日土曜日

Open お天気 自然

 皆様お元気ですか?

リブ・フォーエバーです。


リブ・フォーエバーは、今日も皆様のお出でを心よりお待ちしております。


今日の三沢は、最高気温24度、一日中曇りのようです。


皆様の今日1日が素敵な1日でありますように!

今週の水曜日は、お店がお休みだったので、いろいろ購入したかったのですけど、車が一台しかないのと、せっかくの休みも色々と用事があって買いに行けずにいた、それまでたまっていたリストにある買い物がやっと一気に出来ました。


その他の用事も色々あったので、大急ぎでメモを見ながらお店を回りました。


と言っても、ほとんどが、100円ショップで買える物ですけど。


ローズマリーの白いポットが嫌だったので、植え替え用の茶色の大きいポット、麻紐、お野菜用の木製ネームプレートなどです。


ポットの受け皿を買うのを忘れてしまいました。

大きいポットに植え替えたら、ローズマリーも気持ち良さそうで、部屋の中のいつもより遠く離れたところまでシックないい香りがします。


その他、お野菜の種。


無農薬の種ってどこで買えるんでしょう?


よく分からないので、無農薬野菜を買ってその種を植えたらどうかと思って、無農薬野菜を売っているお店にも行って来ました。


大慌てで、買い物したのと、早く大根の種を植えたくて、よく分からずにお野菜の種も色々買ってしまいました。


うちに帰って、トマトと小松菜が植えてあったところに、畝を2本作り直して、大根の種を撒きました。

なかなかうまく出来たと思ったのですが、夜YouTubeやいろんなホームページをを見ていたら、種には、在来種、固定種、無農薬、F1などの種類があることがわかり、大根の種の袋を確認してみると、なんと、「交配」と書かれていてがっかり。


どうしましょうと考えて、どうせやるなら、せっかくの家庭菜園ですから、固定種とか在来種とかで、しかも無農薬のがいいなと思いました。


種を掘り出すのは大変ですし、同じ畝に撒いたら、どっちか分からなくなるので、水曜日植えたのが芽を出したら、可愛そうですけど、引っこ抜いて、そこに、無農薬の固定種を、撒こうと思いました。


買ってきたタネの中にも、無農薬で、しかも交配と書かれていない種もあったので、お店で選べるかも知れません。


自然農法のYouTubeを見ていたら、リブ子が今週の火曜日にブログに書いたことと、同じことをおっしゃっている大先輩の先生がいらっしゃったので、嬉しくなりました。


「分かち合う」など、言葉遣いまで一緒でした。


20年近く前の動画です。


数週間前まで、苦手意識がすごかった家庭菜園ですが、今は、こんな面白いものはないと思えて来ました。


これで、生計を立てるわけではないので、失敗を恐れずに色々自由に試してみたいと思います。


最近は、ますます、畑で遭遇する全ての雑草も虫も小鳥も愛おしく感じられます。


感謝です。