皆様、お元気ですか?
リブ・フォーエバーです。
リブ・フォーエバーは、今日も皆様のお出でを心よりお待ちしております。
天気予報によりますと、今日これからの三沢市の最高気温は0℃、最低気温は−3°、晴れ時々曇りで、風が強いようです。
皆様の今日1日が素敵な1日でありますように。
昨日は、退院してから2週目、2回目の診察とリハビリのために病院に行って参りました。
病院に行く前に、シャンプーや体を熱いタオルで拭くのも、やってみたら、台所で全部、1人でする事が出来ました。
先週に引き続き、レントゲン撮影から始まりました。
主治医の先生は、今日はどんなことを言って、驚かせて下さるのでしょうか?
さすが、先生は、期待を裏切りませんでした。
先生は、手首のギブスを固定している包帯を優しく解きながらギブスも外して、「今日からギブスも包帯も無しです。」とおっしゃいました。
「と言っても、不安でしょうから、包帯だけ巻いてあげますね。」と言いながら新しい包帯を巻いて下さいました。
先生は、包帯を巻く前に、リブ子の左手を机について、ゆっくり手首を外側に直角に曲げて下さいました。
初めは、とても曲がりそうに思えませんでしたが、先生は上手に曲げて下さり、「これも、これから毎日頑張って下さいね。」とおっしゃいました。
先生は、「家で1人でするリハビリが1番大切なんですよ。」と毎回おっしゃって下さいます。
「はい、頑張ります!」とリブ子。
レントゲンの結果も順調のようです。
次にリハビリに行くと、リハビリの先生は、ギブスを外されたことや、手首を外側に直角に曲げたことにとてもビックリしておられました。
そして、リハビリを開始すると、先週120度くらいにしか開かなかったリブ子の肘が、180度を超えて、マイナス15度まで、開くようになっていたので、とてもびっくりして、「良く頑張りましたね。凄いことですよ。」と何度も褒めてくださいました。
肘を内側に曲げる筋肉がまだかなり硬いので、そのリハビリをさらに頑張りたいと思います。
次回の診察もリハビリも2週間後になりました。
先回は、片手で荷物やダウンを持って、診察や会計の色々な書類を持って、どう見てもみっともない姿で、病院内をウロウロしていたリブ子ですが、先回で、病院のシステムが頭に入ったので、昨日は、必要最小限の軽い荷物をバックに入れて、病院内を颯爽?と歩きながら、診察券とクレジットカード2枚をポケットからさっと出してスマート?に会計を済ますことが出来ました。
リブ子の今の所の速い回復は、もちろん、リハビリを頑張っていることもありますが、自然栽培の玄米菜食や、果物、ターメリックやオレガノ、フラックスシードなどのお食事も関係しているかも知れません。
自然の恵みに感謝です。
では、皆様、今日もお元気でお過ごし下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿