皆様、お元気ですか?
リブ・フォーエバーです。
リブ・フォーエバーは、今日も皆様のお出でを心よりお待ちしております。
天気予報によりますと、今日これからの三沢市の最高気温は28℃、最低気温は22℃、晴れて、午後遅くから晴れたり曇ったり、1日を通して、風が強いようです。
皆様の今日1日が素敵な1日となりますように!
先月、旦那様に、ついに新しいプリンターを購入して頂きました。
前のが、壊れていたわけではありませんし、別に困っていたわけでは、ありませんが、古過ぎて、iPadなどに対応していませんでしたし、やりたいこともあったので、購入してもらうことにしました。
いつもは、アマゾンで、注文するのですが、選んだ色の在庫がなかったら、旦那様が楽天で見つけて注文して下さいました。
9月22日水曜日に注文して、9月25日土曜日に届きました。
家の中の家具が真っ黒いものが多いのと、パソコンが赤なので、お部屋の中のアクセントにと、パソコンとおそろいでプリンターも赤にしました。
本体は、複合機なので、とても重いのですが、カバーや、印刷用紙用のトレイは、薄くて、軽くて、カチャカチャしていて、まるで、オモチャのようで、壊れそうで、ちょっとビックリしました。
でも、気を取り直して、パソコンとiPadにペアリングしてみたら、簡単に出来ました。
今までの黒のプリンターは、もっと軽くて堅牢な感じでしたが、今時のプリンターと違って、使う度に、テーブルの上に持って来て、パソコンとUSBコードを繋いだり、コンセントに繋いだりと、印刷の前にひと手間、ありましたが、新しいのは、重いですけど、持ち歩く必要もなく、コードを繋ぐ必要もないので、かなり楽ちんになりました。
今までは、iPadで作ったデータをパソコンに送って加工して、プリンターに繋いでプリントしていましたが、今度のは、iPadから直接、プリント出来ます。
皆さんにとっては、当然のことだと思いますが、リブ子にとっては画期的です。
でも、前のプリンターも、CANONでしたが、一度も壊れることなく長年頑張ってくれたので、愛着がありますし、感謝です。
前のプリンターは、印刷済みの用紙を受け取るトレーがついてなかったので、そのスペースも確保しなければいけなくて、机の上のスペースが取られて、大変でしたが、新しいのは、机の上に置く必要もありませんし、トレーが付いていて、印刷する時に、自動で、出て来てくれるので、机の上を広々使えて、非常に省スペースです。
リブ子は、家電製品を大切に扱うので、壊れることが殆どなくて、買い換えるときに10年以上過ぎていることが多くて、新しいのを買ってみると、まるで、浦島太郎状態です。
でも、今は、分からないところは、ネットで調べられますし、企業努力で、どんどん操作が楽になっているので、おばあちゃんのリブ子でも、使えるわけです。
初めて、iPadから写真をプリントしてみました。
iPadで、写真をトリミングする時に、印刷用紙のサイズを考慮しないと、狙い通りに印刷できないことが分かりました。
で、最初に、100円ショップで買った2L伴の光沢紙に印刷したのが、これです。
この可愛いコロちゃんの胸の辺りに、メッセージを付けて、いつもコロちゃんを可愛がって下さったり、吠えてご迷惑をかけているご近所さんに、お送りするカードを作ってみようかなと思いました。
でも、コロちゃんの背景がちょと、みっともないというか、うるさい感じがするので、この背景を消すことは出来ないかと、またネットで調べてみたら、「背景透明化」という無料のアプリとその使い方が紹介されていたので、早速トライしてみました。
そのアプリで、背景を白くして、境界を少しボカしてみたのがこちらです。
何もかも、初めてなので、最初は、ちょっと戸惑いましたが、すぐに慣れて、簡単に出来ました。
それで、GoodNotesに取り込んで、試しに字を書いてみました。
こんな感じになりました。
有料のアプリだと、もっと、簡単に色々加工出来るみたいですし、他にも便利なアプリが色々あると思いますが、なにしろ、なんにも知らないリブ子1人での、初めてのトライですし、なるべくローコストで、とりあえず、ここまで出来ただけで、嬉しいです。
ご存知の方から見ると、もっと効率的なやり方もあると思いますが、これから少しずつお勉強したいと思います。
今日も命と必要な全てのもを備えて下さっている優しい神様に感謝です。
では、皆様、今日も1日、明日の事は思い煩わず、お元気でお過ごし下さい!
0 件のコメント:
コメントを投稿