皆様、お元気ですか?
リブ・フォーエバーです。
リブ・フォーエバーは、今日も皆様のお出でを心よりお待ちしております。
天気予報によりますと、今日これからの三沢市の最高気温は15℃、最低気温は11℃、1日を通して曇りで、午後から少し風が強くなるようです。
皆様の今日1日が、素敵な1日でありますように!
ずっと以前から、キッチンのシンク内には、何も置きたくないと思っていました。
お掃除し易いからです。
でも、水分を含んだスポンジなどをどこに置いたら良いか、ずいぶん思案しておりました。
旦那様が、ご親切にも、知らないうちに、100均から買って来た三角コーナーを置いたり、シンクに吸盤でくっ付けるスポンジ入れなどをシンクにくっ付けたりしておりましたが、掃除しにくいですし、すぐに不衛生になりやすくて、どうしたものかと思っていました。
ネットで、いろいろ調べたのですが、理想のスポンジ置きは、見つかりませんでした。
で、昨日、ひらめいたのが、使っていない小さめの水切りカゴがあったので、いつも使う、よく水を切ったスポンジやタワシやステンレスタワシをその水切りカゴに広げておいて、その水切りカゴを、食器棚の上に置いておくことにしました。
三角コーナーも吸盤付きのスポンジ入れも撤去致しました。
この食器棚の上には、もう何十年も前から、普段食器洗いに使う、大きい水切りカゴも使い終わった後、乗せていて、すぐに乾燥しますし、キッチンのワークトップに置かなくていいので、キッチンのワークトップが広く使えて、我ながらいいアイデアだと思っていました。
でも、今朝になって、スポンジとかタワシは、もっと水分を含んでいますから、もう少しいい方法はないかと、考えました。
吊るして干せたら、1番いいんですよね。
それで、お天気の良い日は、一日中、日光が当たるキッチンの窓の棚を使うことにしました。
100円ショップに道具を買いに行きたいのですが、車がありませんし、歩いて行くと、時間がとられるので、何かお家にあるもので、なんとかならないかと、物置棚を物色していたら、見つかりました。
園芸に使う麻紐と洗濯バサミと透明なガムテープのようなテープ。
洗濯バサミに紐を通して、ひもの両端をテープで棚に貼り付けました。
下に小さい水切りカゴを置きました。
とりあえず、お家にあるもので、作りましたが、太陽も燦々と当たって、清潔になって満足です。
いつになるかわかりませんが、旦那様がお休みで、お時間がある日に、お買い物に行って、さらにバージョンアップしたいと思います。
ピンクのヨレヨレになったスポンジは、シンクや排水溝のお掃除に使っています。
緑のは、床のマットを買った時におまけで付いてきたので、コロちゃんの食器洗いに使っています。
シンクに何も置かなくて良くなって、さっぱりしました。
今日も、命を支える全てのものを備えて下さっている優しい神様に感謝です。
では、皆様、今日も1日、明日の事は思い煩わず、お元気でお過ごし下さい!
0 件のコメント:
コメントを投稿