皆様、お元気ですか?
リブ・フォーエバーです。
リブ・フォーエバーは、今日も皆様のお出でを心よりお待ちしております。
天気予報によりますと、今日これからの三沢市の最高気温は12℃、最低気温は8℃、1日を通して曇りで、お昼まで風が少し強いですが、午後から穏やかになるようです。
皆様の今日1日が素敵な1日でありますように!
先回からの新しい先生は、古いレントゲン写真と今回の写真を比べて見せて下さいました。
古いのは、骨折したところに隙間が見えましたが、昨日撮ったレントゲン写真には、隙間が全く見えず完全に骨がくっ付いていました。
先月末に、転倒して、痛めた手首も骨には異常がないことが分かりました。
良かったです。
先生は、「もう大丈夫ですけど、一応、手術したので、1年は診ましょう。」ということで、「今年の2月2日に手術を受けたので、来年の2月2日に最後の診察をしましょう。」と言うことになりました。
来年の2月2日は、ちょうど水曜日です。
本当に、神様が備えて下さった自然治癒力は、素晴らしいです。
しかも、リブ子は、骨折する前も、その後も乳製品もお肉も卵もお魚も、普段は、全く食べていませんでした。
2ヶ月に1回くらい、旦那様と外食した時に、お肉を一口味見する程度でした。
普段は、野菜と果物と全粒穀物しか食べていませんが、お医者様からも、リハビリの先生からも治りが早いと何度も褒めて頂きました。
植物のパワーって、凄いんですね!
いろんな本に植物性食品だけで、体に必要な栄養は、十分摂れると書いてありますが、本当にその通りであることが分かります。
リブ子のようなおばあちゃんでも、ちゃんと体の中で、骨も筋肉も作られています。
もしかしたら、昨日が最後の診察かもと思って、先生にお礼のお手紙を書いて行きました。
聖書の素晴らしい将来の希望をお伝えする雑誌や、先生と同じ外科医のインタビューにアクセスできる2次元バーコードもお手紙に添付しました。
そして、買ったばかりのプリンターで作った聖句カードも3枚同封してプレゼントいたしました。
1枚は、電子書籍にあった絵を使ったので、お見せ出来ませんが、この前A2の大きさに拡大コピーしたものと同じ、何の心配もなく月明かりの森の中で眠る少女の絵に、イザヤ11:6〜9節をiPadのGoodNotesで挿入して、2L伴の光沢写真用紙に印刷しました。
「6そして,おおかみはしばらくの間,雄の子羊と共に実際に住み,ひょうも子やぎと共に伏し,子牛,たてがみのある若いライオン,肥え太った動物もみな一緒にいて,ほんの小さな少年がそれらを導く者となる。7 また,雌牛と熊も食べ,その若子らは共に伏す。そしてライオンでさえ,雄牛のようにわらを食べる。8 そして乳飲み子は必ずコブラの穴の上で戯れ,乳離れした子は毒へびの光り穴の上にその手を実際に置くであろう。9 それらはわたしの聖なる山のどこにおいても,害することも損なうこともしない。水が海を覆っているように,地は必ずエホバについての知識で満ちるからである。」−イザヤ11:6〜9
もう1枚は、自分で撮った鯵ヶ沢の海に沈む夕日の写真に箴言19:17を挿入したのにしました。
もう1枚は、例のコロちゃんの写真に箴言17:22を挿入したのにしました。
お花の写真とか綺麗に撮れたのがあったら使いたかったのですが、とりあえず、手元にある写真に聖句を挿入してみました。
喜んで頂けるといいのですが。
まだ、使い始めたばかりのプリンターですし、iPadももっと色々機能があると思うので、これから、また少しずつ色々挑戦していきたいと思います。
昨日は、病院の帰りに、コンポスト用の大きい木箱が欲しくて、ホーマックに寄りました。
ホーマックには、ペット用のカートがあって、コロちゃんと一緒に入れます。
感謝です。
お目当ての木箱が、なかったので、綺麗なお花を3鉢買って来ました。
お部屋が明るくなりました。
今朝、起きて、木箱にこだわる必要はないかもと思い付きました。
プラスチック製の大きいコンテナは、たくさん売ってましたし、ほとんどのコンポストは、プラスチックで出来ています。
風と日光が通ることが肝心なんですよね。
今日も、楽に息が出来て、美味しくご飯を食べられることを神様に感謝です。
では、皆様、今日も1日、明日の事は思い煩わず、お元気でお過ごし下さい!
0 件のコメント:
コメントを投稿