皆様、お元気ですか?
リブ・フォーエバーです。
リブ・フォーエバーは、今日も皆様のお出でを心よりお待ちしております。
天気予報によりますと、今日これからの三沢市の最高気温は0℃、最低気温は−4℃、午前は晴れたり曇ったり、お昼は曇り、午後からは晴れたり曇ったり、日中は風が強いようです。
皆様の今日1日が素敵な1日でありますように!
せっかく、iPadで、OfficeSuitを使えるようになったので、今年のお店の確定申告は、OfficeSuitを使って、iPadだけで、資料を作成してみようと、いざ、始めてみると、基本の基である、パソコンのエクセルでは簡単に出来る、オートフィルが、どこをどう操作しても、出来ません。
粘りに粘って、色々試してみたり、ネットで検索するも、全く答えが得られません。
時間がどんどん過ぎて行って、またまた午前2時半になってしまいました。
結局、昨夜は達成できず、目もショボショボで、とりあえず、寝て、明日の朝に、スッキリした頭で、頑張ろうと眠ることにしました。
今朝起きて、いつもの朝のルーティーン、お部屋の空気の入れ替えや、ラジオ体操や、お勉強やお食事や日光浴の後、再度チャレンジしました。
他の人のコメントでも、「オートフィルが出来ない」とか「使えない」とか酷いコメントが何件もありました。
でも、リブ子は、いろんな難しい関数をこなすこのソフトがこんな基本の基であるオートフィルが出来ない訳がないと考えて、粘ることにしました。
リブ子がそう確信出来た理由は、先回、OfficeSuitで家計簿を作った時に、SUMの関数式をコピーしてドラックした時に、ちゃんとオートフィルが働いていたからです。
それで、色々調べたあげくに、AppStoreのアプリのコメントに何かヒントがあるかも知れないと思って、古いコメントも調べてみました。
ここにも、酷評が目立ったのですが、その中に「オートフィル出来た!」という本当に短いコメントが1つ見つかりました。
そして、そのコマンドが「塗りつぶし」であることが書かれていました。
本当に短いコメントです。
「これだ!」と思って、早速、OfficeSuitでトライして見ると、出来ました!
思わず、1人で、手をたたいて喜んでしまいました。
諦めないで良かったです。
今まで、メニューから、「フィル」とか「Fill」という言葉を探していたので、出来なかったのでした。
確かに、英語のFillは、「埋め尽くす」とか「塗りつぶす」という意味がありますものね。
本当に諦めないで、良かったです!
この短いコメントを残して下さった方に本当に感謝です。
ここにたどり着くのに、物凄く時間がかかりましたが、ついに達成したことに感動しました。
出来なかったことが出来るようになることは、感動で深い喜びがありますね。
分かってしまうと、あっけないほど、簡単に出来ます。
リブ子の周りには、OfficeSuitをお使いの方がいらっしゃらないので、誰にも教えていただけないのです。
自分で、なんとかするしかありませんでした。
祈りながら、頑張ったので、神様が辛抱強さとひらめきを与えて下さったに違いありません。
では、やり方をご説明いたしますね。
まずセル2個に連続にしたい数字や文字を入れて、その2個のセルを範囲指定します。
次に、ここをタップして、メニューから「コピー」を選択するか、うまく出来ない時は、左上の「コピー」をタップすると、点線で囲まれます。
そして、点線で囲まれたところをタップすると、こんなふうに黒い横長のメニューが出てきます。
そして、ここで、「塗りつぶし」をタップすると、
こんなふうに、4方向に矢印が付くので、下向き矢印を12行目まで、ドラッグすると、
ジャジャ〜ん!ついに、OfficeSuitで夢にまで見たオートフィルが出来ました!
この囲みをクリアーしたい時は、他の関係ないセルをタップすると、クリアーされます。
苦労した分、嬉しさが半端でありません!
数字が横並びのスマートキーボードでは、大量の数字の入力が大変だと思って、2〜3日前にAmazonに注文した、iCleverのBluetoothのワイヤレステンキーIC-KP08も、予定より早く、昨夜、郵パックで、届きました。
早速、iPadとペアリングしたら、とっても使いやすいので、これからOffceSuitを使ってiPadだけで、確定申告頑張ってみたいと思います。
リブ子は、こういう事に時間を費やすことが苦にならなくて、返って楽しいので、何にも基礎を知らないですけで、こういうことが、とっても好きなんだな〜と思いました。
今日も、前進できるように、命を与えて下さって、学ぶ喜びを与えて下さった優しい神様に感謝です。
では、皆様、今日も1日、明日の事は思い煩わず、お元気でお過ごし下さい!
0 件のコメント:
コメントを投稿