2022年3月4日(金)リブ・フォーエバーは、今日も皆様のお出でを心よりお待ちしております。

2022年3月4日金曜日

Open お天気 ますます手放せないiPad

 皆様、お元気ですか?

リブ・フォーエバーです。

リブ・フォーエバーは、今日も皆様のお出でを心よりお待ちしております。


天気予報によりますと、今日これからの三沢市の最高気温は+5℃、最低気温は−2℃、お昼まで、晴れたり曇ったりで、午後から晴れて、お昼は、少し風が強くなるようですが、午前午後は風は穏やかなようです。


皆様の今日1日が素敵な1日でありますように!






1月12日以来、雪かき以外、一歩もお外へ出ていないのですが、することが多すぎて、あっという間に1日が過ぎて行きます。


あまりに、時間が過ぎるのが早く感じられて、同じ事をさっきしたのか、昨日したのかも分からなくなることがあります。


特に今の時期、確定申告書の作成などがあるので、特に気忙しいです。


去年までは、ノートパソコンで、書類を作っていましたが、今年から全部iPadでやってみることにチャレンジしました。


今まで慣れている方法で、お仕事した方が、すぐに取り掛かれて、速くお仕事を終わらせる事が出来たかも知れませんが、何事もチャレンジしてみた方が人生楽しいに違いありません。


最初、要領を得るまで、ちょっと、苦労しましたが、慣れると、リブ子の場合は、iPadの方がとっても使いやすくて、スピーディーにお仕事が出来る事が分かりました。


カスタマーズレビューでは、「使えない」などの酷評のあった、「OffceSuit」ですが、最初、「塗りつぶし」と言うコマンドに惑わされて、苦労しましたが、それが「オートフィル」のことだと分かると、エクセルとさほど変わりなく使えています。


このアプリの会社に、メールを送って、「塗りつぶし」と言うコマンドを「フィル」に変えて頂く事も出来ました。


iPadだと、マウスに持ち替えたりする必要がなくて、指タッチで、簡単にスピーディに、シートをスクロールしたり、スプレッドシートの別のページも行ったり来たり出来るので、不器用なリブ子には、ピッタリです。


ますます、iPadが手放せなくなりました。


iPadは、時々、スクリーンタイムを自動で、レポートしてくれるのですが、リブ子のiPadの1日のスクリーンタイムは、11時間以上という恐ろしい時間になってしまう事が良くあります。


朝一のラジオ体操もiPadのアプリを見ながらしますし、その後もiPadでお勉強しながら、簡単な朝食をとって、食後、トレッドミルでウォーキングする時も、時間がもったいないのでiPadで教育動画を見ながらしていますし、今は会計のお仕事もiPadですし、1人でお食事の時も教育動画を見ながらですし、読書も、英語のお勉強も、調べ物も、写真撮影や印刷も、ボラティア活動も、お買い物も、このブログも、LINEもメールも全部iPadですし、お台所を片付ける時も、iPadで朗読を聞いたり、動画を見ながらしています。


15分の日光浴と、おトイレと、お風呂と、寝ている時以外は、ず〜っとiPadを使っている感じです。


忙しいと、日光浴の時もiPadを使ってしまいます。


この生活が、良いのか悪いのか分かりませんが、とにかくiPadにお世話になりっぱなしです。


これでも、iPadのほんの一部の機能しか使えていないんですものね。


凄いデバイスです。


パソコンを初めて手にした時は、なんでも出来る魔法の箱だと、本当に感動したものですが、iPadを使ってからは、たまにパソコンを使うと、自転車と新幹線のようなスピードの違いを感じます。


本当にスティーブ・ジョブズさんには、感謝です。


こんな素敵なデバイスを発明することが出来るような知恵と想像力を人間に備えて下さった偉大な神様に感謝です。


では、皆様、今日も1日、明日の事は思い煩わず、お元気でお過ごし下さい!