2022年11月7日(月)リブ・フォーエバーは、今日も皆様のお出でを心よりお待ちしております。

2022年11月7日月曜日

Open お天気 バスルームとトイレのリフォーム りんごのタルト 合成洗剤なしのシンプルな生活

 皆様、お元気ですか?

リブ・フォーエバーです。

リブ・フォーエバーは、今日も皆様のお出でを心よりお待ちしております。


天気予報によりますと、今日これからの三沢市の最高気温は13℃、相低気温は8℃、お昼まで晴れたり曇ったり、午後から夜は曇り、風は1日を通して穏やかなようです。


皆様の今日1日が素敵な1日でありますように!





【リブ子の備忘録】

今日は、お天気がいいので、外気温が低くても、朝だけストーブを付けて、8時ごろには、ストーブを消しても、家中ポカポカ暖かいです。


太陽のエネルギーは、偉大です。


ちょっと、運動すると、汗びっしょりです。


さらに、明日から、バスルームのリフォームが始まるので、バスルームに置いてある、着替えやタオルなど、全て、2階に運んで、何度も階段を昇り降りしたので、またまた汗びっしょりです。


30年お世話になったお風呂です。


機能的には、全く問題ないのですが、タイルの目地のカビが気になります。


さらに、バスタブの底も数ヶ月前から、突然髪の毛がいっぱい落ちていると、ビックリしたら、なんとバスタブそのものが劣化してひび割れて、髪の毛が落ちているように見えていたのでした。


私たちだけなら、我慢してこのままでも、大丈夫ですが、お客様をお泊めする時に気が引けます。


今は、何が起きるか分からない時代なので、災害などで、避難して来た方も、いつでも、気兼ねなく、喜んでお迎え出来るようにしたかったのです。


化学物質過敏症のリブ子は、強い洗剤を使えませんし、これからますます歳をとって、掃除が大変になると思うので、ほとんどカビの心配のないタイル目地のないお掃除し易いシステムバスにすることにしました。


2階のおトイレも、2年ほど前に、壊れて、少量の水が流れっぱなしになるので、旦那様は、毎回一々、ドライバーで、水道管のネジを閉めていました。


それも、大したお仕事ではないので、使い続けようと思えば、使えるのですが、やはりお客さまには、申し訳ないです。


1階のトイレは、ウオッシュレットで、今も十分使えますが、ちょうど、リフォームの打ち合わせをしている時に、調子が悪くなったので、こちらもいつ壊れるか分からないので、一緒に取り替えてもらうことにしました。


今回は、2階のトイレも1階と同じウオッシュレットにしてもらいます。


30年も経つと、おトイレも随分進歩していて、掃除がしやすく、節水になっています。


おトイレは、最終日に交換で、半日ずつなので、おトイレが使えなくなることはないようです。


お家を建てたばかりの頃は、今から思うとシックハウス症候群で、具合が悪かったですし、カビ取り剤を使わなければいけないと思って、お風呂掃除は敬遠して、旦那様にお任せっぱなしにしていたので、しょうがないですね。


今なら、そんな体に悪い洗剤を使わなくても、自分でお掃除できる仕方を知っています。


そう、我が家からは、合成洗剤というものが全くなくなりました。


大体、重曹水を一旦沸騰させて冷ましたもので、間に合っています。


コロちゃんが粗相した時は、それに青森ヒバ油を数滴混ぜたのをスプレーして拭いていますし、フローリングも同じので、お掃除すると、艶も出ますし、殺菌にもなりますし、香りもいいです。


おトイレやお部屋の芳香剤も市販のではなくて、カップに重曹を入れて、そこに、好きなハーブのオーガニックのエッセンシャルオイルを数滴入れて、かき混ぜておくと、いい匂いです。


シャンプーもほとんどお湯シャンで、たまに石鹸を使うくらいですが、髪も全くベトベトしません。


台所の排水溝なども、重曹で、毎日洗うので、5分もかからずさっぱりします。


化学物質過敏症のお陰で、生活がシンプルになって、洗剤にお金も掛からなくて、気持ちもいいです。


ずっと忙しかったのですが、しばらく振りに、りんごのタルトを手作りしました。





旦那様も大喜び!


とっても美味しかったです。


自然の恵みを神様に感謝です。


今日も、お仕事ができること、家事が出来る事、必要な物を豊かに備えてくださることを、寛大な神様に感謝です。


では、皆様、今日も1日、明日の事は思い煩わず、お元気でお過ごし下さい!