皆様、お元気ですか?
リブ・フォーエバーです。
リブ・フォーエバーは、今日も皆様のお出でを心よりお待ちしております。
天気予報によりますと、今日これからの三沢市の最高気温は0℃、最低気温はマイナス2℃、午前は雪が降ったり曇ったり、お昼から夜は曇りで、風は、夕方まで強く、夜は少し弱くなるようです。
皆様の今日1日が素敵な1日でありますように!
【リブ子の備忘録】
実は、先月、12月に、皆様に、ビーガンハンバーガーの作り方をご紹介した数日後、またスチームオーブンで、バンズを焼いていましたら、途中で、ブチっという音と共に、スチームオーブンの窓が真っ暗になってしまいました。
コードをコンセントから抜いたり挿したりしても、ウンともスンとも言わなくなってしましまいました。
ついに、寿命が尽きたようでした。
もう随分前に購入して、電源スイッチも壊れていたのを、コンセントからコードを抜いたり、挿したりで、スイッチの代わりにして、騙し騙し使っていたのでした。
毎日、本当にお世話になったグランドシェフと言うスチームオーブンでした。
とうもろこしを茹でるのも、お湯を沸かさなくてもよくて、網に並べてスイッチポンで、12〜13分程で、美味しく茹で上がりましたし、さつま芋も、網に乗せて、24分程焼いて、その後、オーブンの中に放置しておくと、とっても甘くて、しっとり美味しく仕上がりました。
スチームなので、美味しい栄養分が逃げずに、お湯で茹でたのより美味しい感じがしました。
その他にも、野菜を茹でたり、ピザを焼いたり、パン生地を発酵させて焼いたり、ケーキやクッキーを焼いたり、いろんなお料理を作ったりと、本当に毎日お世話になったスチームオーブンでした。
去年は長年愛用していた色んなものが壊れた年でした。
30年以上お世話になった2階の寝室のストーブ、ウォーキングマシン、1階と2階のおトイレ、お風呂のバスタブ、お店のミキサー、それと、最後に毎日愛用していた10年以上使ったスチームオーブン。
それで、リブ子にとっては、必需品の新しいオーブンを購入することになりました。
とにかく、シンプルで、パンやケーキも焼けて、お手入れが楽なオーブンがいいのですが、ネットで調べても、なかなか気に入ったものがありませんでした。
リブ子は、電子レンジ機能は使わないので、今までと同じように、オーブンとスチーム機能だけある、シンプルで、自分が何をしているのか分かるオーブンが欲しかったのですが、そう言うのは、見つけられませんでした。
色々、考えた挙句、注文したのは、なんと、アラジンのグラファイトグリル&トースター、型式CAT-GP14でした。
グランドシェフよりずっと安いですし、普通の大手の出している高機能オーブンよりも安いですが、お手入れも簡単そうで、優れもののように思いましたが、容量が不安でした。
先週の1月7日土曜日の午前中に届きました。
当然ですが、今まで使っていたオーブンより小さくて、これで、バンズとかパンとかピザとか今までみたいに作れるかな〜と、とても心配になりました。
ネットで調べても、グリルパンに入る小さいパンの焼き方は説明されていましたが、このグリルパンだと、リブ子がいつも作っているバンズだと、いっぺんに1個しか焼けそうにありません。
発酵もその小さいグリルパンに入れてするようにとありました。
このお買い物は、失敗だったかな〜と、少しがっかりしたのでした。
で、なかなか、手をつけられずにいたのでした。
でも、食いしん坊のリブ子はここで、諦めませんでした。
誰も、やっていなかったら、自分で、やって見ればいいんだよね〜!
と、いつものように、色々、頭の中で、あ〜でもないこ〜でもないとシュミレーションして、昨日、月曜日、それを実行してみたら・・・・・。
ジャジャ〜ン!
一発で、いつも通りの大きさのふっくらバンズが簡単に焼けました!
無駄なお買い物でなくて、ホッとしました。
むしろ、今までよりも、お手入れも簡単なので、お買い得でした。
オーブンとトースターが一つになって、普通のオーブンより小さいので、場所も取らなくなりました。
コロちゃんは、美味しそうなバンズの匂いが気になって、お鼻をクンクンさせていました。
今日は、時間がないので、アラジンのグラファイトグリル&トースターで、どうやって、大きいバンズのパン生地を発酵させて、どうやって焼いたのかは、また後ほど、お伝えしますね。
今日も、楽に息が出来て、美味しく楽しく、生活出来るように、全てのものを備えて下さっている寛大で優しい神様に感謝です。
では、皆様、今日も1日、明日の事は思い煩わず、お元気でお過ごし下さい!
0 件のコメント:
コメントを投稿