皆様、お元気ですか?
リブ・フォーエバーです。
リブ・フォーエバーは、今日も皆様のお出でを心よりお待ちしております。
天気予報によりますと、今日これからの三沢市の最高気温は0℃、最低気温はマイナス4℃、午後まで晴れ、夕方は、晴れたり曇ったり、夜は曇りで、風は、1日を通して穏やかなようです。
皆様の今日1日が素敵な1日でありますように!
【リブ子の備忘録】
最近、エコとかサステナブルなどのキーワードで、youtubeを検索してみると、誰に教わったわけではないですけど、リブ子が直感的に何十年も前からしていることが多く紹介されていました。
例えば、最近、意識高めの、特にお若い方が習慣にしているマイボトル。
リブ子は、30年以上も前から、お家の浄水器のお水を入れて、いつもマイボトルを携帯していて、ミーティングなどに持って行って、喉が渇いたな〜と思うと、ちょこっと飲むようにしていたのですが、その頃は、周りの方々から、ちょっと変な目で見られていたような気がします。
今は、常識というかファッションになっていますね。
リブ子は、喉を乾燥させて、風邪やインフルエンザにかかりたくないですし、乾燥で咳が出そうな時も、お薬を飲まなくても、ちょっとお水で喉を潤すだけで、咳を鎮めることが出来ますし、血液の循環にもいいと思って、がぶ飲みはしませんでしたが、ちょこちょこお水を飲むようにしていました。
合成洗剤を使わないと言うことも、化学物質過敏症だったので、必然的にもうずっと前から、洗濯洗剤や柔軟剤や食器用洗剤も使っていません。
キッチンの排水口のネットは、昔から一度も使ったことがありません。
排水溝は毎日洗うので、強力洗剤も必要ありません。
他にも、インターネットで紹介されている色んな事は、ずっと昔からしていることが多くありました。
でも、最近学んだこともあります。
食器洗いに「びわこふきん」を使ったり、
人間用と区別するために、コロちゃんのびわこふきんには、名前を刺繍しました。
これらの商品は、簡単に洗えて、すぐに乾いて、衛生的で、使い捨てないので、とってもエコで、ゴミを減らしたり、マイクロプラスチックを減らすことが出来ます。
ちっとも面倒でなくて、むしろ生活がシンプルになって、使い捨てないので、節約になって、便利になって、さっぱりした気持ちで生活出来ます。
最後に、ず〜っと気になっていたのは、トイレのブラシ問題。
ほとんど、プラスチックスポンジかブラシで、マイクロプラスチックが心配ですし、固くてなかなか洗えないので、衛生的に問題がありますし、使い捨ての商品は、環境負荷が大きいような気がして、使いたくありませんし、かといって、素手で洗うには、北国は水が冷た過ぎますし、なかなか勇気が入ります。
いろいろ考えて、シリコン製のブラシなら、マイクロプラスチックの心配がないですし、柔らかいので、手で洗えて、おトイレ掃除の最後にサラシで拭いて、衛生的に保管出来て、いいな〜と思いました。
で、ず〜っと、ネットで探していました。
やっと、1つだけ気に入ったのが見つかったので、1階と2階の2本が必要なんですが、まずは、1本、試しにAmazonで、注文してみました。
すぐに届いたので、使ってみると、とっても使いやすくて、洗いやすくて、柔らかいので、ブラシの根元まで洗えて、サラシで水分も全て拭き取って、ケースに入れなくても、ぶら下げておけて、衛生的です。
サラシは、最後に石鹸でゴシゴシ洗って、干しておくと、すぐに乾きます。
お客様が見たら、抵抗があるかも知れませんので、ご来客の時は前もってケースに入れておこうと思います。
これで、おトイレ掃除の悩みがなくなりました。
で、早速、2階用に、おととい、もう1本注文しましたら、今日届きました。
開けてみると、なんと2個も入っていました。
あれれ、注文数間違ったかな〜と、注文履歴を確認しましたら、ちゃんと1本だけで、請求額も1本だけでした。
これは、どうしたらいいのか、Amazonにチャットでお問い合わせしたところ、「大変、お手数おかけしました。倉庫での人為的ミスで、返品は必要ないので、お受け取りください。」ということでした。
Amazonさんの本当にご親切な対応に感謝をお伝え致しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿