皆様、お元気ですか?
リブ・フォーエバーです。
リブ・フォーエバーは、今日も皆様のお出でを心よりお待ちしております。
天気予報によりますと、今日の三沢市の最高気温はなんとプラスの10℃、最低気温は2℃、曇りで、風が強そうです。
皆様の今日1日が素敵な1日でありますように!
片手で、生の玉ねぎの皮を剥いだり包丁で切ったりは、無理かなと思っていたのですが、なんと、ハサミを使って切り込みを入れることが出来ました。
あとは、片手で玉ねぎを割って、またハサミでカットしたり、皮もお尻の硬いところも取り除くことが出来て、フードプロセッサーに入れられる大きさにする事が出来ました。
フードプロセッサーで、冷蔵庫にあった人参、先程の玉ねぎ、椎茸(椎茸の軸もハサミで切り落とせました。)をみじん切りにして、ニラはハサミでチョンチョン刻みました。
生姜のみじん切りは、防災用にみじん切りにして冷凍してあったので、それを使いました。
トマトソースの瓶の蓋は、昨夜、旦那様に開けておいて頂き、キャベツも4つに分割しておいて頂きました。
炊いた十穀米入り玄米ご飯も冷蔵庫に残っていたので、炒飯を作る事にしました。
ごま油で野菜を全部炒めて、トマトソースも少し入れて、玄米ご飯も入れて炒めて、野菜ブイヨンとターメリック、塩コショウで味を整えて出来上がりです。
炒飯を作りながら、出汁を取って、先程の椎茸やニラの一部を入れて、油揚げもハサミで切って湯通ししてから入れて、最後に自然栽培のお味噌を入れたら、めちゃくちゃおいしいお味噌汁が出来ました。
友人からお見舞いで頂いた色々な海藻が入った「味噌汁の具」と言うのをお椀に入れて、先程のお味噌汁を注いだら、さらにとっても美味しいお味噌汁になりました。
炒飯もとっても美味しく出来て、旦那様は、ほとんど平らげてしまいました。
サラダは、お昼に作っておいたのですが、具材がダイナミックにカットされていますね。
骨折前に煮て冷凍しておいたひよこ豆も載せました。
いつもより、時間がかかりましたが、いつも通り、旦那様が、お仕事から帰って、お風呂から上がる時間には、美味しい野菜たっぷりの夕食を食卓に並べることが出来ました。
旦那様は、「美味しい美味しい!」と言って食べて下さいました。
ターメリックは、とっても体に良いそうで、いろんな料理にちょこちょこ使うと良いそうです。
ターメリックが何に良いかは、また明日。
それでは、皆様、今日もお元気でお過ごし下さい!
0 件のコメント:
コメントを投稿